2013
03/31
日

1998年11月にフルモデルチェンジし、2代目となったオプティ。初代は丸みを帯びたハッチバックテイストのボディだったが、2代目ではそれを大転換。小さな独立したトランクルームを持つショートノッチバックの4ドアピラードハードトップセダンとなった。軽乗用車の歴史の中でもノッチバックスタイルの4ドアハードトップセダンはこの2代目オプティが唯一で、非常に珍しいボディスタイルが特徴である。
2代目オプティのコンセプトは先にフルモデルチェンジした5代目ミラ、2代目ムーヴ、テリオスキッドのコンセプトである「QUALITY ~Safety & Performance~」を基本に従来の軽乗用車(※360CC時代を除く)には無い新ジャンルの「4ドアハードトップセダン」として開発。軽乗用車でありながら高品質なセダンのオプティと、スタイリッシュかつスポーティーセダンのオプティビークスの2本立てとなっていた。
メカニズムでは衝突安全ボディ「TAF」の採用や滑りやすい路面での安全運転をサポートする“DVS(Daihatsu Vehicle Stability control system)”(一部グレードでオプション設定)などを採用し、安全性能を大幅向上。エンジンはEF型3気筒のSOHC、DOHC、DOHCインタークーラー付ターボにJB型4気筒インタークーラー付ターボの4種類をラインナップ。特に4気筒ターボは初代コペンでも搭載されているJB-DET型のツインカム4気筒16バルブEFIターボエンジンで、昨今の軽乗用車では採用されていない希少かつ豪華なエンジンとなっていた。

そのオプティは2000年3月のマイナーチェンジで後期型に。その際にノーマルモデルと置き換わる形で設定されたのがこの「オプティ クラシック」である。「オプティ クラシック」は初代と同じくオプティをベースに内外装をクラシックな雰囲気に仕立てたモデルで、外装では専用バンパー&グリル。メッキドアミラー、メッキドアアウターハンドル、メッキリアライセンスガーニッシュを標準装備。内装では専用シート表皮&ドアトリム。ウッド調センタークラスターに専用スピードメーターを与えた。全体としてはキュートな顔つきとメッキパーツによる上品さを併せ持つモデルで、初代同様若い女性をターゲットとしたものであった。

まずはフロントデザイン。先代のトレードマークだった丸目ヘッドライトと大型グリルを継承。バンパー部のメッキパーツも上品に配置され、独特のセダンスタイルとも相まって先代以上に個性あるフロントデザインとなっている。先代はキュートさが目立つデザインだったが2代目はそれに上品さがプラスされたようなイメージだ。

サイドから。軽自動車では非常に珍しい(小さいながらも)独立したボンネットを持つセダンスタイル。クラシックモデルということで各部(ドアミラー、ドアハンドル等に)メッキパーツが多様されている。
.jpg)
足元はオプションでミニライト製アルミホイールを設定。ただし、2001年5月マイナーチェンジではこのミニライトアルミホイールが廃止され、BBS風アルミホイールに変更となる。

前期型のノーマルオプティとは異なり、レッドガーニッシュを用いたテールランプを採用。リアビューに迫力を与えている。バンパーもフロント同様にメッキモール付きとなりクラシックな雰囲気となっている。

一応トランクはあるが、軽規格で無理矢理トランクルームを確保したため、非常に狭い

エンジンはEF型直列3気筒DOHC自然吸気エンジンのみ。最高出力は58ps(43kW)/7600rpm、最大トルクは6.5kg・m(64N・m)/4000rpm。トランスミッションは4ATのみで、駆動方式はFFまたは4WD。

インパネ。木目調センタークラスターでクラシカル風に仕立ててある。

スピードメーター。文字盤フォントがクラシック風になっている。

フロントシートはセパレートタイプ。前期のノーマルモデルとは別物で同年代の初代ミラジーノ(前期型)と同じものを採用している。

リアシート。スライド機構は非装備。

トランクルームを保つために後部座席の足元が犠牲となり、新規格の軽自動車ながら足元が狭い。ちなみに上のレザーシートは上級グレードの「リカ」に標準装備されていた特別シートだ。

2代目オプティクラシックは、セダン型の希少性とクラシカルなデザインが融合した非常に面白いデザインの軽自動車である。ターボが無いため走りを楽しむことはできないが普段の足として愛着が持てるだろう。クラシックタイプの軽自動車は各社からそこそこ出ているが、トランクルームをもったセダンスタイルにクラシカルなデザインの組み合わせはこのオプティクラシックぐらいで、個性ある1台といえよう。他の人とは違う軽自動車を探している人に勧めたい1台だ。
- 関連記事
-
-
【2代目・後期型】ダイハツ オプティ クラシック リカ(lica with happy happy)[L800S/L810S型]
-
ダイハツ オプティクラシック(2代目 L800S/802S/810S型)
-
ダイハツ オプティ・クラシック(初代 L300S/310S型)
-
スポンサーサイト
AFTER「【初代・前期型】スバル プレオ・ネスタ(GF-RA1/GF-RA2型)」
BEFORE「ホンダ バモス(2代目 前期型 HM1/2型)」
MESSAGE
TRACKBACK
メーカー別車種一覧
COMMENT