2013
02/23
土

オーソドックスな顔のヴィヴィオをベースに、ヘッドライトやグリル、専用のバンパーにリアコンビランプ、メッキパーツを多用しクラシカル風に仕上げたのがヴィヴィオビストロである。1995年にヴィヴィオシリーズに追加され、後にヴィヴィオの販売の半数以上を占めた人気車種だった。

ちなみにこれがベースのヴィヴィオ

ヘッドライトとグリル、ウィンカーのデザインががらりと違う。
その中でも異色なのがビストロスポーツ。ボンネットのエアダクトからも想像できるように、スーパーチャージャーで加給する高性能モデルで、エンジンがSOHCではあるものの、5MT、専用のBBSアルミホイールが与えられたホットなグレード。

エンジンは前述のようにSOHCのターボエンジン。ノーマルのビストロはNAだが、ビストロスポーツはスーパーチャージャー仕様となる。トランスミッションは5MTかマニュアルモード付きの6速CVT。このCVTは当時としては異色で、現在ある7速CVTの原型となった画期的なミッションである。走りにそこまでこだわらないのならこの6速マニュアルモード付きCVTでそこそこ楽しめるだろう。

駆動方式はFFか4WD。スバル伝統の4輪独立懸架サスペンションであることもこの車の特徴。

ヴィヴィオビストロはクラシカルなデザインで、愛嬌がある。一方でスーパーチャージャーで加給することにより、加速も楽しめるという可愛らしさとスパルタンを併せ持つ面白い車である。登場から10年以上経過し、かなりの老体に近いが気に入ったのなら購入を検討されてはどうだろうか。ここで注意したいのはCVT。実はヴィヴィオに搭載されていたCVTは当時としては発展段階にあり、特に電磁クラッチのトラブルが多く見られた。もしCVTを購入する場合は、その点の状況をよく確認してからにしたい。
- 関連記事
-
-
スバル ヴィヴィオ ビストロ・シフォン(E-KK3/E-KK4型)
-
スバル ヴィヴィオ ビストロ-SS(E-KK3/E-KK4型)
-
スバル ヴィヴィオ ビストロ・クラブ(E-KK3/E-KK4型)
-
スバル ヴィヴィオビストロ スポーツ スーパーチャージャー (KK3・KK4型)
-
ヴィヴィオ ビストロ(KK3/KK4型)
-
スポンサーサイト
AFTER「スズキ セルボ・モード SR(4代目・CN21S/22S/31S/32S型)」
BEFORE「スズキ アルトラパン(2代目・HE22S型)」
MESSAGE
TRACKBACK
メーカー別車種一覧
COMMENT