2015
11/12
木

2010年12月登場の5代目ムーヴは2年後の2012年12月にフロントデザインを大幅変更するフルモデルチェンジに近いマイナーチェンジを実施。後期型となった。さらにそこからおよそ1年後の2013年10月に3代目まで存在した非カスタム(ノーマル顔)のムーヴにターボエンジンを搭載したグレード「Xターボ」を追加した。さらにそこから半年後の2014年5月に内装と外装、衝突回避支援システムなど追加装備を盛り込んた特別仕様車を追加した。それがこの「Xターボ VSスマートセレクション」というモデルである。
VSスマートセレクションはムーヴの他、ミライースやミラココア、ムーヴコンテ、タントにも設定されたが本稿で扱うのは「ムーヴ Xターボ」をベースとしたVSスマートセレクションである。

ノーマル顔のムーヴにターボエンジンを搭載した「Xターボ」というグレードはかつて存在したノーマル顔のスポーティーモデル、「SR-XX」を連想させるグレードである。ただし、5代目ということでエンジンはカスタムと同じ3気筒である点はいささかマイルド感がある。元々5代目後期型のムーヴはターボエンジンを考慮しない設計なのか、ボンネット前部にはインタークーラー冷却用のエアスクープが開けられ、ターボ車であることがひと目で分かるデザインとなっている。昔はボンネット上部に立体的な箱があったのだが、時代の流れでスペース重視の軽では特にボンネット上部の面積が狭く、逆に前部の面積が大きいため、開口部を前部に備えることが多くなった。ただ、控えめでありながらもノーマルとは違うアクセントとなりそこそこスポーティーだ。さらにVSスマートセレクションの追加装備としてフロントバンパー下部に「フロントコーナースポイラー」を標準装備。エアダクトと相まってやはりかつてのSR-XXを連想させるデザインだ。

サイドから。VSスマートセレクションとしてサイドストーンガードを標準装備。サイドターンランプもクリアー化されている。

リア。ノーマルのXターボにはないリアスポイラーがスマートセレクションとして標準装備。さり気ない控えめなリアスポイラーだが、ちょっとしたアクセントになっている。コンビランプはノーマルと同じ。
エンジンはムーヴカスタム用の3気筒ターボ。トランスミッションはCVTのみで駆動方式はFFまたは4WD。外観こそかつてのSR-XXを髣髴とさせるが、中身はとてもマイルドである。この他安全装備としてスマートセレクションSAではスマートアシスト、スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)、スーパーエアクリーンフィルターの3点。スマートセレクションSNではスマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム、スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)、スーパーエアクリーンフィルターの3点。最上級のスマートセレクションSA&SNでは衝突回避支援システム「スマートアシスト」、スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム、スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)、スーパーエアクリーンフィルターの4点を備える。

インパネ。ドアトリムがブラック化され落ち着いた感じに。

スピードメーターはカスタムと同じタコメーター付。

フロントシートはベンチシートタイプ。こちらもブラック化されムーヴカスタムと同じく落ち着いた雰囲気となっている。

リアシートも同様だ。

ラゲッジルーム。

リアシートは分割可倒式。
5代目ムーヴのXターボ VSスマートセレクションはXターボの外観にスポーティーなフルエアロが加わり、内装もカスタムに近づいたモデルである。5代目ムーヴカスタムの方がメッキパーツを使い、ノーマルとの差別化がはっきりしてどこから見てもスポーティーなのだが、あえてノーマル顔でちょっとだけスポーティーというひとひねりも面白いだろう。中古市場ではXターボ&VSスマートセレクションという組み合わがマイナーなためタマ数が極端に少ない。値段も高年式のためかなりするのだが手頃な物が見つかったのであれば考慮したい1台である。特に次の6代目ムーヴカスタムの顔つきがとっつきずらく、またノーマルムーヴのターボモデルも普通すぎてこのXターボ VSスマートセレクションのようなちょっとしたカスタム感が無い。そういった点でこのモデルの希少感につながっている。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3088884606305163"
data-ad-slot="5682853689"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
-
【3代目・後期型】ダイハツ ムーヴ(L150S/L160S型)
-
【3代目・後期型】ダイハツ ムーヴ ハッピーデイ スタイル(Happy Day Style)[L150S/L160S型]
-
【5代目・後期型】ダイハツ ムーヴ L VS/L VSスマートセレクションSA・SA&SN(LA100S/LA110S型)
-
【3代目・前期型】ダイハツ ムーヴ(L150S/L160S型)
-
【2代目・後期型】ダイハツ ムーヴ・エアロダウンRS(L900S/L910S型)
-
ダイハツ ムーヴ(2代目 後期 L900S/L910S型)
-
【3代目・後期型】ダイハツ ムーヴ VS(L150S/L160S型)
-
【2代目・後期型】ダイハツ ムーヴ RSメモリアルエディション(L900S/L902S型)
-
【6代目・後期型】ダイハツ ムーヴ(L150S/L160S型)
-
【4代目・後期型】ダイハツ ムーヴ X VS Ⅲ(L175S/L185S型)
-
【4代目・後期型】ダイハツ ムーヴ L VS/X VS(L175S/L185S型)
-
【初代】ダイハツ ムーヴ(L600S/L602S/L610S型)
-
【4代目・前期型】ダイハツ ムーブ メモリアルエディション(L175S/L185S型)
-
ダイハツ ムーヴ(4代目 後期型 L175/185S型)
-
【5代目・前期型】ダイハツ ムーブ(LA100S/LA110S型)
-
スポンサーサイト
AFTER「三菱 タウンボックス(2代目 DS64W型)」
BEFORE「【3代目・後期型】スズキ ワゴンR リミテッド(MH22S型)」
COMMENT
-
No.59 Re: .
ダイハツ乗り換えさん コメントありがとうございます。
5代目後期でカスタムでなくノーマル顔でターボモデルというのは珍しいですよね。パット見ノーマルですがさりげないエアダクトあたりが面白い部分で、これにエアロパーツが組み合わさってムーヴカスタムにはない外観が美しいですね。おっしゃるようにフォグランプがつくとまたスタイリッシュで良さそうですね。LEDライトは市販の後付のものがちらほら出てきてますので、いずれ交換ということでまた楽しめそうですよ。投稿者:さすらいのクラ吹き 2015/12/07 (月) 22:44
MESSAGE
TRACKBACK
メーカー別車種一覧
No.58 .
まさにこのモデルに乗っています。
カスタムの顔があまり好きではなくて、ノーマルにしましたが、ターボモデルと言うことで飛びつきました。LEDライトでは無いのが不満ですが。
フォグライトも付けるとまた違った印象になって面白いです。
末期モデル故に他に乗ってる人も見た事が無く、ディーラーの方も珍しいですねと言ってました。