2015
07/19
日

11代目キャリイは軽自動車新規格後の1999年1月に登場した。1998年の軽自動車新規格に対応しボディをひと回り拡大。構造もセミキャブオーバータイプとなったのが外観上の大きな特徴だ。デビュー当初は同年代の軽ワンボックスであるエブリィバンとほぼ同じ顔つきだったが2002年5月のマイナーチェンジ(後期型)で顔面をリフレッシュ。前期とはひと目で違うデザインとなった。
その他に後期型では荷台を新設計し荷台の床面長を拡大。また、荷台の床面地上高を640mmに変更した。さらにキャビンそのものをボディと分離したことで補修性を向上。みち板引き掛け式リアゲートも全グレードで標準装備とした。室内はステアリング角度や運転席のシートスライド量、シート位置などを見直し前期よりも快適性がアップ。またインパネも変更され運転席ピラーホルダー、カップホルダー、コンソールポケット、ドアポケットを採用し使い勝手がかなり向上した。
エンジンは2001年9月マイナーチェンジ時にK6A型の3気筒DOHC自然吸気エンジンを新採用。従来のF6Aから置き換わったことで「優-低排出ガス」認定となり、2002年5月マイナーチェンジ時ではこれの出力特性に関する改良がプラスされ中低域のトルクがアップした。

フロントデザイン。前期では細目のヘッドライトが特徴だったが後期型ではこれを縦方向に拡大。オーソドックス感を強くして万人受けするデザインとなっている。商用モデルは仕事がメインで幅広い年代層が購入することから尖ったデザインよりも飽きのこないオーソドックスで普通なデザインが求められるが後期型でようやくそれが実現された形だ。

サイドから。タイヤを前方の隅に配置し、ボンネットを短くエンジンは座席の下に格納するセミキャブオーバータイプだ。この形式は同年代でいうと三菱の6代目ミニキャブトラック、ホンダの3代目アクティトラック(ただしエンジン位置が違う)と同じタイプでダイハツの5代目ハイゼット、スバルの6代目サンバーとは違う構造だった。

リア。スペアタイヤが後部荷台の下、バックランプは独立型で1灯タイプだ。車名とスズキデカールは後ろあおり右側に2段で配置される。

荷台の様子。

エンジンはK6A型3気筒DOHC自然吸気エンジンを運転席下に搭載。前期ではインタークーラーを装備しない控えめなターボモデルがあったが後期では完全に廃止された。最高出力は35kw(48ps)/5500rpm、最大トルクは62n・m(6.3kg)/4000rpm。トランスミッションは3ATまたは5MTで駆動方式はFRまたは4WD。一部4WDのグレード(※5MTのみ)ではデフロックが備わる。

前タイヤが運転席直下に来るこのタイプは先代のキャリイと同じタイプで、デビュー当初は設定がなかったが2005年11月マイナーチェンジで農家向けに追加された(ただし、OEMモデルの3代目スクラムトラックには未設定)。同年代のライバルとは異なり同じキャリィトラックでもスズキのみロングホイールベースとショートホイールベースの2タイプを用意していた。さらに農道の悪路に対応すべく「農繁仕様」も追加され、このタイプではデフロック機構が備わっている。

インパネ。後期型ではデザインを刷新。収納スペースとして運転席ピラーホルダー、カップホルダー、コンソールポケット、ドアポケットが備わり利便性が向上した。

スピードメーター。シンプルなデザインだ。

シフトノブ。MT、ATどちらもフロアシフトタイプ。

4WD仕様では副変速機のハイロー切り替えレバーがシフトノブ下にくる。

さらに農繁仕様の4WDタイプでは画像のようにデフロック機構の切り替えスイッチが付く。

運転席。各社同じなのだが、商用モデルということでシート自体のつくりは乗用モデルに比べるとそこそこ。後期型ではシートのスライド幅に90mmに拡大した。

11代目キャリイの後期モデルは前期型のとっつきずらいデザインが改良され、万人受けするデザインとなった軽トラックだ。現行の12代目はマルチリフレクターランプに最終型サンバーのようなヘッドライトでさらに質感が上昇&燃費が大幅に改善しているが、手頃な価格の軽トラということで言えば11代目の魅力は依然健在で予算に限りがある人はまず検討してほしい車種の一つである。ショートホイールベースかロングホイールベースかを選べる点も他社には無い11代目キャリイの魅力である。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3088884606305163"
data-ad-slot="5682853689"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
-
スズキ キャリイ (12代目 DA16T型)
-
【12代目】スズキ キャリイトラック KCスペシャル/農繁スペシャル(DA16T型)
-
スズキ キャリィトラック(11代目 前期型 DA52T/DB52T型
-
スズキ キャリイ(11代目 後期型 DA63T型)
-
スポンサーサイト
AFTER「三菱 ミニキャブトラック(6代目 中期型 U61T/U62T型)」
BEFORE「パジェロミニ デューク(初代 H56A型)」
MESSAGE
TRACKBACK
メーカー別車種一覧
COMMENT