2015
02/26
木

2007年2月登場に登場したスズキ・ワゴンRスティングレー。それまでワゴンRのカスタムモデルといえば「ワゴンR RR」であったが、スティングレーはもう一つのカスタムモデルとした誕生した。ベースは3代目ワゴンRの後期型であるMH22S。これに水平基調の専用ヘッドライト、グリル。専用バンパーとフォグランプ、クリアーコンビランプが組み合わされるが、RRと大きく違うのはスティングレー専用にフェンダーを再設計した部分だ。これによりボンネットのエッジが際立ち、張り出しの大きなボディスタイルに変化している。また、アルミホイールも専用デザインのスタイリッシュなものとし、RRとは全く異なる個性的なモデルとなっている。
インテリアはRRとほぼ同じ黒系のカラーで統一。シートは専用シート表皮を採用した。また、ディスチャージヘッドランプは全グレードで標準装備とし、最上級のDIグレードではサブウーファーを含めた7スピーカーによるハイグレードサウンドシステムを採用。奥行きのある上質な音響空間を実現した。
エンジンはK6A型の自然吸気エンジンとターボ、そして新開発の同直噴ターボエンジンの3種類を設定。この直噴ターボエンジンは5代目セルボのSRでも採用されたパワーと低燃費を両立させたエンジンで、最上級グレードに相応しい豪華なエンジンが奢られている。

フロントデザイン。スティングレーの大きな特徴はフロント。ノーマルともそれまでのワゴンR RRとも全く異なる水平なデザインを基調としている。ヘッドライトおよびグリルは横一直線で統一され、旧来のデザインを彷彿とさせる一方でディスチャージヘッドライトを標準装備し、ヘッドライト部分は迫力のあるデザインとなっている。クリアータイプとなったグリルもそれまでのスズキ車にはなかったデザインで非常に新鮮だ。それまでのワゴンR RRよりも個性の強いモデルといえよう。

横から。フロントデザインの変更に伴い、ボンネット部分もスティングレー専用となっている。ベースよりもボンネットの角を高くしてよりスクエアなデザイン感を出している。

リア。コンビランプは以前からあったクリアータイプを採用。RRで用いられていたようなマルチリフレクターではないので少しデザインが古臭く見える。ただこの点は社外品で対応可能で、人気車種ということもあり結構な数のコンビランプがリリースされている。




エンジンは3種類の構成で、3気筒NAの「X」、3気筒Mターボ(60馬力)の「T」、3気筒直噴ターボエンジン(64馬力)の「DI」というグレード構成。「DI」グレードの直噴ターボエンジンはセルボSRでも採用された軽自動車初となるターボエンジン。シリンダー内に高圧のガソリンを直接噴射することでそれまでのターボエンジンよりも燃焼効率がアップし、低燃費に貢献するというもの。実際のところカタログ燃費ではひとつ下のMターボよりもDIターボの方が若干良かった。ただしコスト面の関係から2代目以降では採用されず、初代スティングレーのみの幻のエンジンとなっている。トランスミッションは全グレードで4ATのみで、駆動方式はFFまたは4WDとなる。なお最終型のスティングレーリミテッドにはNAとCVTが組み合わされる。

インパネ。車のイメージに合うよう黒を基調としている。

MH系のワゴンRは、デビュー当初従来タイプのスピードメーターだったが後期型で自発光式メーターに変更されている。このスティングレーは後期モデル以降に追加されたので全グレードで自発光式メーターとなる。

フロントシートはベンチシートタイプだがサイドのサポートが付いたタイプ。

リア。ワゴンRの3代目ということでリアの足元は広めの設計がされている。リアシートはスライド可能で荷室と足元の広さ調整も可能だ。

ラゲッジルーム&リアシートを倒した状態。
初代のワゴンRスティングレーはベースとは全く異なる個性的なデザインが特徴だ。ワゴンRでは普通感が漂うがこのデザインなら所有欲も満たしてくれる1台ではなかろうか。デビューが3代目後半ということもありあまり生産されず次の4代目(スティングレーは2代目)へとバトンタッチした関係から中古市場ではタマ数が少なめである。燃費性能の面では現行モデルに及ばないが冒険のない安定したスクエアな形は初代スティングレー特有のもの。それまでの軽自動車とは一味ちがうデザインで、普通車からの乗り換えでも抵抗感が薄いだろう。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3088884606305163"
data-ad-slot="5682853689"
data-ad-format="auto">
- 関連記事
-
-
スズキ ワゴンR スティングレー リミテッド(4代目 MH23S型)
-
【6代目】スズキ ワゴンR 25周年記念車 ハイブリッドXリミテッド (MH55S型)
-
スズキ ワゴンR スティングレー リミテッドⅡ(4代目 MH23S型)
-
【4代目】スズキ ワゴンR スティングレー(Mh35S/MH55S型)
-
スズキ ワゴンR スティングレー J STYLE(5代目 MH44S型)
-
【初代】スズキ ワゴンR スティングレー リミテッド( MH22S系)
-
スズキ ワゴンR・スティングレー(2代目 MH23S型)
-
スズキ ワゴンR スティングレー(3代目・後期型 MH44S型)
-
スズキ ワゴンR・スティングレー(3代目・前期型 MH34S型)
-
スズキ ワゴンR・スティングレー(初代 MH22S系_)
-
スポンサーサイト
AFTER「トヨタ ピクシススペース カスタム(L575S/L585S型)」
BEFORE「スズキ アルト(8代目 HA36S/HA36V型)」
MESSAGE
TRACKBACK
メーカー別車種一覧
COMMENT